『GlobalHotkey』
『GlobalHotkey』
— みりんさんは忙しい。 (@fueru_shijimi) 2018年6月5日
起動している間だけ有効な、ホットキーを管理するツールを適当に作ってみましたのでよかったらどうぞ。レジストリ操作はしません。
ちなみに私は全部ホットキーかWin+Rで起動するのでデスクトップには何も置いてません(∵)https://t.co/9PFKe92GYk pic.twitter.com/jSwyOBwhzl
~正規版ダウンロード~
■ [18/06/04 19:40] Ver.1.0~使い方~
① ダウンロードして解凍すると、「GlobalHotkey.exe」というファイルがあるのでダブルクリックで実行します。② 起動するとタスクトレイに常駐するので、タスクトレイにあるアイコンを右クリックし、「設定画面を表示」をクリックすることで、ホットキーに関する設定画面が表示されます。
③ 登録したいホットキーに関する情報を画面下のエリアに入力したのち、「ホットキー追加」ボタンをクリックすると、その瞬間から、設定したキー入力によってコマンドが実行されるようになります。
④ ツールを終了すると、登録されたホットキーは無効となります。終了は、タスクトレイアイコンを右クリックすると出るメニューの「終了する」を選択するとできます。なお、ツールが終了されるときに自動でホットキーに関する設定が保存されます。
⑤ スタートアップフォルダにこのツールのショートカットを作成すると、PC起動時に自動でこのツールが実行されます。
~更新履歴~
■ [18/06/04 19:40] Ver.1.0[追加]: とりあえず公開。